「茶葉蛋」とは?
茶葉や数種類の香辛料とともに煮込む煮玉子のことです。
台湾のコンビニエンスストアにはこの煮玉子が煮えている電鍋が鎮座。
そばにあるビニール袋に自分で欲しいだけ入れ、レジへ。
朝食や昼食、おやつに、と手軽に求めることができ、
年間4,000万個が売れると言われています!
コンビニだけで売っているものではなく、家庭でもよく食卓に登る、まさに台湾名物!
さっぱりとした煮玉子の味わい、塩味もほどよくきいていて、老若男女問わずパクパク食べられちゃいますよ!
そんな台湾名物「茶葉蛋(台湾煮玉子)」を日本で自宅で味わうことができる、すぐれものパック。
商品内容
■主成分:
パッケージに記載の情報を優先。
茶葉のパックと、数種の香辛料が包まれたパック(滷汁)が各1つ入っています。
■保存期限:
未開封未使用で2年。
■おすすめの作り方:
1.まず、ゆで玉子を作る。
2.ゆで玉子のから全体にヒビを入れる。(スプーンなどで軽く叩くなど。)
3.鍋にからつきのゆで玉子を入れ、全体が浸るまで水を入れる。
4.鍋に本製品を加え、弱火で2時間以上煮込む。(
台湾の万能調理器・電鍋があると、ずっと付き添う必要が無いのでとっても便利!)
5.煮汁と一緒に冷蔵庫に一日寝かせて、食べる直前に再度加熱する。(加熱しなくても食べられますが台湾の人は冷たいものは食べない)
・パッケージが二種類ございます。ランダム出荷でお選びいただけません。
ご注文の前にご確認下さい
備考
※掲載文章・画像はメーカーの公式仕様情報に基づき作成したものです。
※掲載商品は全て当ショップが買い切り、台湾からお客様のもとへ直送されます。商標権などの権利を侵害することはありません。
※当ショップでご購入の商品は、すべて「個人輸入(小口輸入)」としての取り扱いになり、台湾からお客様のもとへ直送されます。また、輸入される商品は、すべてお客様自身の「個人使用・個人消費」が前提となります。
※まれに商品パッケージはメーカーにより予告なく変更する場合があります。実際の商品が優先されます。
※液晶画面によっては色の再現力の違いにより全く異なった色に見えることがございます。
※原材料の高騰、為替相場の大きな変動を受けて商品の価格体系が予告なく変動することがございます。