台湾の代表的銘菓のひとつ・パイナップルケーキ(鳳梨酥)。
いま流行はパインの酸味が強く味わえる土鳳梨餡のパイナップルケーキ。
ですが、
元祖なくして現在の発展はなかったといえるでしょう。
本家は創業100年という老舗の伝統の味を守り続ける、李鵠餅店(李製餅家)。
先代の息子たちがのれん分け、弟が経営する李製餅家は、基隆市にある本店と、台北市内に支店があります。
ガイドブックにも紹介される、有名店。
毎日手作りされるパイナップルケーキは、基隆の本店でつくり、台北の支店へは毎日朝夕2回配送されています。
どことなくレトロな包み紙、素朴な味わいのパイナップルケーキは、人気で定番のおみやげのひとつです。
素朴な味わい、のポイントは、餡。
冬瓜をつかったパイナップル餡は、パインの味は控えめ、ジャムのような歯ごたえ。
こういう冬瓜をつかった餡は昔ながらのパイナップルケーキ。
餡の量と生地のバランスも均等くらい。
近年流行の繊維質たっぷり、餡ぎっしり、酸味たっぷりのパイナップルケーキとは一線を画します。
自己主張がないようで、それが個性となっている、「元祖」パイナップルケーキ。
お茶請けにぴったりの逸品です。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
◆商品内容
内容量:1パック12個入り (個別包装) 1個は約30g
成分:小麦粉、砂糖、卵、バター、ショートニング、粉ミルク、パイナップル、冬瓜
消費期限:製造日より約30日
パッケージについて:12個入りもプラスティックパックから箱入りに変更になりました。
◆お読みください
商品は個別包装で化粧箱に入っておりますが、国際運送となり配送中の揺れや衝撃により、生地に崩れなどが生じる場合がございます。
これは不可抗力によるものですので返品・交換・返金・賠償等の対応は致しかねます。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ご注文の前にご確認下さい
備考
※掲載文章・画像はメーカーの公式仕様情報に基づき作成したものです。
※掲載商品は全て当ショップが買い切り、台湾からお客様のもとへ直送されます。商標権などの権利を侵害することはありません。
※当ショップでご購入の商品は、すべて「個人輸入(小口輸入)」としての取り扱いになり、台湾からお客様のもとへ直送されます。また、輸入される商品は、すべてお客様自身の「個人使用・個人消費」が前提となります。
※まれに商品パッケージはメーカーにより予告なく変更する場合があります。実際の商品が優先されます。
※液晶画面によっては色の再現力の違いにより全く異なった色に見えることがございます。
※原材料の高騰、為替相場の大きな変動を受けて商品の価格体系が予告なく変動することがございます。